返済の合計金額が安くなる?多重債務とカードローンの相性

借金をする上で最も注意しなければいけないのは、借金を返せなくなることです。とりわけ多重債務と言われる状態になると、最終的には債務整理(有名なのは自己破産)といった手段を取らなければならなくなり、非常に厄介です。そこで、今回は、カードローンのおける多重債務との関係と相性について考えてみます。

多重債務の原因として一番起こりやすいのは、自転車操業と言われる状態です。これは何かというと、簡単に言ってしまえば、借金を返すための資金の調達に、新たな借金をしてしまうということです。こうなると、いつまでたっても借金が解消できず、ジリ貧になってしまいます。なぜ、このようなことになるかというと、長期の借金で、利息が想像以上に膨らみ、返済の目処が立たなくなるからです。その借金を返済するために仕方なく、ほかの金融機関から借金をして、返済をしようと考えるのです。カードローンで借金をする場合も同じことが言えます。この問題の根底にあるのは、複数の金融機関から同時に借りることです。そのため、返済が煩雑化し、管理できなくなってしまうのです。一方、カード会社側も、複数の企業から借金をしている人には警戒します。信用情報機関にその記録は残るので、もし、一度にあちらこちらから借金をしていると判断された場合、カードローンの申し込みを断る場合もあります。カードローンは手軽に利用できる反面、多重債務に陥りやすいという特性があります。これを防ぐには、利用者自身がいくつかの注意をしていなければいけません。まず、同時に借金をするのは二箇所にとどめること。一度に大量の額を借りないこと。これは金利の面から見ても当然と言えます。

さて、悪い面ばかり書きましたが、便利な面もあります。特に多重債務になりかけている場合など、カードローンには幾つか対処法があります。それがカードローンの優秀な面でもあります。代表的なのは、返済の際に、複数の借金をまとめることができる点です。通称おまとめローンなどと言われたりしますが、いくつかの負債を一括化し、それによって、金利を引き下げる方法です。これによって、返済額の合計をかなり下げることができます。管理も簡単になり一石二鳥です。ただし、この場合、複数の借入先の金利に差が無い場合や、低金利のカードローンを利用している場合は、事前に調べておかないと、逆に支払総額が高くなる場合がありますので注意しておくことです。ですが、債務整理の段階であれば、複数の借金をまとめることはメリットの方が多いことが普通です。自分に合った借入方法を選び、利用するようにしましょう。

閉じる